毎週木曜日、
NHK Eテレで20時からやっている
toi-toiという番組のテーマソング、
OMSBさんの
「 toi 」を描きました。
自分は、問いが
常に頭の中に渦巻いているせいか
四つtoiを描いてしまいましたけども!
いい番組なんですよーtoi-toi。
毎回、グッときてます。
あぁ この世の中に
こういう番組あって良かったぁと思う。
そしてOMSBさんのtoiが、
またすごいいい曲で 涙涙
他の人にはさ、
つくれないよこの感じは。
って思いましたよ。
すげーなOMSB。って
あらためて 感動してしまった。
聴いてほしいなtoi。
観てほしいなtoi-toi。
toi-toi観ていて
こういう話しを、あたしは、
人ともっと話したい。
って思って。
それで
高校の時を思いだし。
同級生が嫌いでね〜
バカばっかじゃん。と
心の中で罵倒してましたっけいつも。
今思うと失礼極まりない。、
同級生の話す内容が、全く興味なく
ほぼ1人で過ごしてましたね〜。
あ、1人だけ友達がいて、
ナオミちゃんというすんごい綺麗な子
且つ、大人びた雰囲気で
その子は好きだったなぁ。
劇団入ってて、ナオミちゃん、
確か石坂こうじの?。
で、たまにたけしさん😳と
会うって話していたっけ。すごい。
高校三年の時ですけど、
お互い休みがちだったんで
2人が揃う日は、一緒にお昼食べるという。
そのナオミちゃんが
大型バイクで通学してて、
一度帰りにバイクの後ろに
乗せてもらったことあるんですけどね、駅まで。
ずっと絶叫してました 笑
その頃もだけど
中学くらいから、私は赤面症で、
(小中と7回転校したのが、影響してる多分)
男女問わず対面すると顔が真っ赤に
なるんですよ。それが一番酷かったのが
高校の頃で。、
だけどなぜか、大人と対面する時だけは
大丈夫だったんですよねー。
なので、よく職員室に行って
先生と話してました。話すって言っても、
友達のようにとかじゃなく、
質問をね、いつも投げかけてました。
社会科系全般がすごく好きだったので
倫理や政経が特に。
だから授業の中で感じたことや問いを
先生に話しに行く、みたいな。
授業の時に手をあげて
質問すりゃ良いんですけどね、
それが出来ない。、顔が赤くなるから。
そこに、同級生がいるのも嫌でね。
その頃が人生の第一期暗黒時代(第二期もあります😄)と思うし
同級生に心開けず鬱屈とした日々ではありましたけど、
今こうやって振り返ると、
あの頃から紛れもなく、自分だったんだなぁ。
聴いてほしいなぁtoi
観てほしいなぁ、toi-toi
toi-toi、再放送もやってます。
日曜日0:00から
(土曜日24:00〜)