2025/07/03

BLAST HEAD DOPE FLOAT

 


BLAST HEAD

DOPE

FLOAT

を描きました。



これの前の投稿とかぶりますが。、




ダンボール紙にマーカー描き。

暑すぎてねぇ、最近

クレヨンが軟くってそれがどうも嫌で

マーカーです。


この間行った沖縄、那覇市にある

波の上musicで

光さん

(DJ光 / BLAST HEAD)の

キーホルダー買いました。


それで、お店入ってすぐのところで

Tシャツにシルクスクリーンで刷りを

ひたすらしているスタッフの方がいて、

その方と話していたら

光さんよく来るらしく、仲良しっぽくて。

滞在中の光さんDJやる日教えてくれたり

(OMSBさんとかぶってたので

行かれませんでしたけど)

最近光さんがインスタ始めたのも教えてくれて。

一時期いろいろ検索したけど出て来なかったから

最近忘れていた、

光さんのインスタあるかなってこと。

嬉しい。すぐフォローした。


そして何よりうれしかったのは!

光さんが最近作品つくってるってこと。

泣!!!

もうテツさんとのBLAST HEADは

聴けないと思ってるし、、

だから嬉しくて。ずっと待ってたし!!

いや、これからも

いくらでも待つつもりでいたけど、

ほんと、嬉しい。


その、

新しい作品聴けるのか!!

っていうのと張るぐらいに嬉しかったのは、

そのスタッフの方に

BLAST HEADについてのおもいのたけを

存分聞いて貰えたことです、

話せたことです。

だって、聴いたことない、

知らない人の方が多いし、。

DJ光は知ってても。


白楽に(横浜です)、天国茶屋という

すごい好きなbarがあるんですけど、

その天国茶屋の店主の方ぐらいですよ、

話せたの、BLAST HEADについて。

昔一時期ずっと聴いてましたーって!


私はですね、

聴かない日が無いかもしれない、

BLAST HEADを。

ぐらいの😁


波の上で話してる時にかかっていた音楽が

なんか光さんぽくて、それを

話していたスタッフの方に言ったら、

自分のミックスですと。

光さんに1番、

音楽影響受けたからと言っていて

じーんと来てしまいました🥹


この光マーク、大好き



↑ 光さんのインスタアイコン!



2025/07/01

DOPE FLOAT


DOPE FLOAT


深く
浮かんできた
空に😁

そんな感じがした
沖縄の空



 

沖縄の空は
格別
海もめちゃくちゃ澄んでて綺麗だったけど、
1番 感動したの、この空で。

うちの家の上空に広がる青空も
最高と思っていたけど、
沖縄の青空に浮かぶ雲は
天に向かって
深く立ち上っていて、
もくもく
もくもく もくもく。
そんな言葉そのもので、
360度空空空

空が
広ーーい!!!!!!

雲、
天高く立ち上るのに
手が届きそうで、
それが
すごくすごく好きだった

毎日
この空の見上げて
幸せだったなぁ。

この空が、
1番恋しいな

だって
大好きなんだよ
空が。
青空にモクモク白い雲が。




BLAST HEADのOUTDOORの中で

1番好きな

DOPE FLOATを描いた。


最近、クレヨンでなく

マーカーで描いています。




波の歌 波のうた なみの歌 波の歌


砂に描いたみたいに
見える👀

波の歌

波のうた

なみの歌

波の歌
🌊



OMSB 
「波の歌」
 track&produce / Hi'Spec
を描きました。
3回👀の、文字の絵「 波の歌 」。




  行ってきましたーっ
とうとう!
前に投稿した記事でも書いてますが
沖縄の豊見城市にある
BAR PIQUEというスペイン料理店が
昨年オープンした時に、
ひかりさーん!壁に絵を描いて欲しいですー、と
連絡を貰い、すぐには行けなく。、

今年2月に
石垣島でライブあったんですよ、
OMSB&Hi'Specさんの。
行きてーーっ!!って思って
石垣と豊見城へ。
その時は叶わずでしたけど、
今回那覇での
 OMSB&Hi'Specさんのライブとセットで
行ってまいりました。

まさかね、沖縄でLIVE、今年また
あるなんて思ってなかったから
うれし〜っ!! かった。


何もかもが、最高で
沖縄でLIVE観れたっていうのが、
ホントーにうれしかった。


波の歌の時、
OMSBさんステージ降りて
みんなの中に来た🤩!!!
OMSBさん囲んで大合唱よーー 泣
心も聴けた 泣 jjjの声流れて  涙
toiが聴けた 涙 泣 

トリはkojoeだと思っていたら
OMSBさんだった!
イベントのLIVEの時
お目当てのアーティストのライブ終わると
お客さん入れ替わるけど
それがなくて、??と思っていたら
そうかーーーっ皆OMSBさん目当てかーー!!
と思い、
熱くなりました🔥

私、いつもだけど、
人をかき分けてまで前に行かれないので
LIVE中、前の人がずれて人一人スペースが
空くたび、しだいに前方へ詰め寄り
で気付くとだいぶ前にいるのよ、
後ろで観ていたはずなのに。ライブ
終わって振り返ると
ミヤさんがだいぶ遠くにいる😁


ライブ行くたびに
編曲された曲聴けるのも楽しみ。
カッコいいんです。たまりません。
今回自分は波の歌の編曲聴くの初めてで
新鮮だったなぁ
あとLASTBEBOYOMSBの途中から
編曲されてたような。、違うかな、、
でも、身体が唸ったからその時。
合ってると思う!
いや 違ってるかな...


OMSBさんのライブはいつもHi'Specさんが
一緒に演っているのでback DJ!、
私の大好きアーティストの2人が揃ってるの、
それだけですでに最高で。

だから、OMSBさんの
「 波の歌 」、トラック&
プロデュースがHi'Specさんという、
敬愛するアーティスト二人の作品なんて
ほーんと、最高がすぎるってもんです 涙

ライブの時、私の前にいた男性2人が
強烈ノリノリだったんだけど、
「生Hi'Spec観れるなんてサイコー!!」って
叫んでて!
自分もわーい🙌ってなりました。


Hi'Specさんの
「 And Your Bird Can Sing 」と、
OMSBさんの「 波の歌 」を
プレイリストに続けて入れて聴いている。
延々ループで😄




そうそう、
おもしろい事があって
ライブやったところが国際通りのCLUTCH
というクラブで、そこの15周年?だったかな
new funky nightという
イベントにOMSBさん出た訳なんですけど、
CLUTCHまで🚕タクシーで行って。

乗ったタクシーの運転手さん、おそらく
70代前後の方だと思うけど
CLUTCHまでと伝えたら
クラブですよね、誰を観に来たんですか?って
聞かれて
OMSBさんです、って答えて。
( 正確に言うと、
今NHK eテレの稲垣吾郎がナレーションの
toi-toiという福祉の番組の主題歌を担当している
ヒップホップのアーティストの方です。
と答えまして)
東京から来たんです。じゃあ追っかけですね。
なんて会話してたら、
数十秒後にCLOWN流れた!!!

驚いて運転手さん見ると、
あれね、スマホのGoogleマップナビで
運転してるんですよね、
沖縄のタクシーの方、大体。
で、
スマホ片手にyoutubeで検索してて😳
CLOWNがひとしきり流れた後、
今度はtoiが!!流れて!
曲の最初のほうでCLUTCHに
着いちゃったんですけどね、
思いもしないサプライズギフト
って感じでした。
車内でCLOWN流れたあとに運転手さん、
ラップに着いて行くのが精一杯で、、。
とおっしゃってね、
( 私が、歌詞もめちゃ良いんですよって
言ったから、
たぶん歌詞を聴きとろうとしてくれたのかな🥹 ) 
じゃあぜひ
最新曲のtoiを聴いてください!
って私言って。
ヒップホップとか聴かない人にも
聴いてほしいんです。なんて、
熱く語っちゃいましたんで
だから、運転手さん
そんな私に
応えてくれたんだなぁと思う。

沖縄、サイコー
ありがとございました 運転手さん。



何もかもほんとに最高で、
帰って来たばかりの時は
細胞全部に、ぴちぴち、それらが
充満していたのに、だんだん
遠くなっちゃうの、感覚が。
それが
いやだよ いやだよ 
だから、曲を聴く 。そして絵にしてる。


また行くねまた行くね沖縄
LIVE




そうだ、
波の上musicで
光さん(BLAST HEAD)と仲の良い(多分)
スタッフの方といろいろお話し出来て
( あ、自分 BLAST HEADが
超絶好きなんです )
で、そのスタッフの方に
光さんに会ったら
BLAST HEADファンが来たって伝えください
とか言っちゃって。
OMSBさんのライブの日、
光さんも、たしかオーヴァーラップだったかな
DJやるって教えてくれたり。

ライブの次の日また波の上行ったら、
私の伝言をほんとに光さんに伝えててくれて、
俺もOMSB観に行きたかったなー! 
って光さん、言ってましたよ。
だって😊


波の上musicにて↑






2025/05/30

toi toi toi toi

毎週木曜日、

NHK  Eテレで20時からやっている

toi-toiという番組のテーマソング、

OMSBさんの

「 toi 」を描きました。


自分は、問いが

常に頭の中に渦巻いているせいか

四つtoiを描いてしまいましたけども!


いい番組なんですよーtoi-toi。

毎回、グッときてます。

あぁ この世の中に

こういう番組あって良かったぁと思う。


そしてOMSBさんのtoiが、

またすごいいい曲で  涙涙

他の人にはさ、

つくれないよこの感じは。

って思いましたよ。

すげーなOMSB。って

あらためて 感動してしまった。


聴いてほしいなtoi。

観てほしいなtoi-toi。


toi-toi観ていて

こういう話しを、あたしは、

人ともっと話したい。

って思って。


それで

高校の時を思いだし。

同級生が嫌いでね〜

バカばっかじゃん。と

心の中で罵倒してましたっけいつも。

今思うと失礼極まりない。、


同級生の話す内容が、全く興味なく

ほぼ1人で過ごしてましたね〜。

あ、1人だけ友達がいて、

ナオミちゃんというすんごい綺麗な子

且つ、大人びた雰囲気で

その子は好きだったなぁ。

劇団入ってて、ナオミちゃん、

確か石坂こうじの?。

で、たまにたけしさん😳と

会うって話していたっけ。すごい。


高校三年の時ですけど、

お互い休みがちだったんで

2人が揃う日は、一緒にお昼食べるという。

そのナオミちゃんが

大型バイクで通学してて、

一度帰りにバイクの後ろに

乗せてもらったことあるんですけどね、駅まで。

ずっと絶叫してました 笑


その頃もだけど

中学くらいから、私は赤面症で、

(小中と7回転校したのが、影響してる多分)

男女問わず対面すると顔が真っ赤に

なるんですよ。それが一番酷かったのが

高校の頃で。、

だけどなぜか、大人と対面する時だけは

大丈夫だったんですよねー。

なので、よく職員室に行って

先生と話してました。話すって言っても、

友達のようにとかじゃなく、

質問をね、いつも投げかけてました。

社会科系全般がすごく好きだったので

倫理や政経が特に。

だから授業の中で感じたことや問いを

先生に話しに行く、みたいな。

授業の時に手をあげて

質問すりゃ良いんですけどね、

それが出来ない。、顔が赤くなるから。

そこに、同級生がいるのも嫌でね。


その頃が人生の第一期暗黒時代(第二期もあります😄)と思うし

同級生に心開けず鬱屈とした日々ではありましたけど、

今こうやって振り返ると、

あの頃から紛れもなく、自分だったんだなぁ。



聴いてほしいなぁtoi 

観てほしいなぁ、toi-toi 


toi-toi、再放送もやってます。

日曜日0:00から

(土曜日24:00〜)





2025/05/13

HIKARI SOUL JJJ

 


JJJ 

SOUL

HIKARI

と描きました。


鳥の🦜

横顔みたい。

大きな目。



ちょうどいいサイズの額がなかったから
ひっつき虫で、昨日この絵を壁に飾った。
 
すぐ右横の黄緑のは、板に描いた「クロール: 」、
その横は人形マホン(閉じていません、開いたまま
綿が見えてる..!) 
マホンの横は、加藤良1氏の作品。

その上のレコードはDon Cherry Mu。
Muの左のは
OMSBって描いてある。
これも合う額を見つけて
入れてあげなくては。

oyajiの大きなポスターは
4月にNilさんから持ち帰ってきたやつです。
絵の入れ替えで。

Caffè Nilさんは千葉の行徳駅前にあるカフェで、
  今年1月から絵の展示をさせてもらっていて
文字の絵 も展示中です。

クリック

oyajiの左には
Mac Millerのジャケを見ながら描いた絵。





4月13日から今日で1ヶ月かぁ

日々はどうやっても

進んで行くんだな、。JJJのご冥福を

あらためてお祈りします。





2025/05/05

箱に文字の絵+

 



お菓子の入っていた箱に描きました。
文字の絵
illustration。

確か、
Skateboarding is very good.
Getting started with it.
It will be great.
だったと思う、
描いた文字。

正確なのは忘れてしまって、
でも、そういう内容の。
2月末に描きました。

あたし、やるよ、
絶対やる、スケート!
と、決意して。
その決意表明が絵になった。

そして
15年越しの夢、憧れを
叶えた。昨日。
今日も朝からやってきた。
少しだけ
滑れるようになった!


周りに1人だけ、
いたんですよ、スケボーできる人が。
で、その人に相談したらっていうか、
どうか教えてくださいって頼んだら
何とも快くOKしてくれ、
しかもボードをくれた!
使ってない奴だからって。
感謝感激✨
ほんとに心からありがとうです🙏

憧れを憧れのままに終わらせたくないなって、
なぜだか急に、これ描いた日に思って。

いやもう、ずっと好きで。
見てるだけだったけども、。

自分は音楽とか絵から入ったんだけど。
好きな音楽つくってたり、好きな絵描いてたり
する人、たいていスケートやってて。
そっから好きになって、
あとやっぱり、格好がね、すごく好きだし。
女の人の格好がほぼ興味なくて
男の人の格好が好きで、特にスケーターの。

20年くらい、だからずっと
ボーイッシュなスタイルなんだけど、
昔、女友達の彼氏だと
間違わられくらい😁

スケート、全体が、格好とか
カルチャーとかも含めて
非常に魅力的なんです、自分には。

なんというか、アウトローって感じもあるし、
(オリンピックの正式競技になりましたけども..)
ただただ
自由っていうか
そこしれぬ自由感じるっていうか。

滑べってるひと見てるだけで
これまでどれだけ癒されてきたか、
自由感じて。あと
気持ちいいんだ、単純に。
すごーく
気持ちがいい。


ドッグタウンとか4、5回観たもんな。

Hip Hopとも密接だし。
この映画も何度も観た。
最高。


まだ始めて2日目だけど、
日々が変わるなぁこれからきっと。
と思う。
そのことが嬉しく、
震えがきます、ワクワクで。


























2025/05/02

Mihara jjj

 


jjj 

Mihara

を描きました。

描いたのはMAKTUBが出た頃です。


MAKTUBの中でこの曲が1番好きで

ほぼ、

一日一回は聴いている。




4/14に訃報を聞いて衝撃だった

人には何故死があるのかと、

神さまがもしいるんなら問いたかった。

産まれてきて生きて死が最後にあるのはなぜですか?

何十年も考えているこの問いに答えが出ることは

きっとないのだろうね

分からないもん、

ずっと考えても分からない。


そんなこと考える続けるより、曲を聴けよ


はい。そうだね。


Miharaを聴いていると、

なんか、嵐の中に、

嵐といっても怖いのじゃなくって

宇宙みたいに大きなもの、

その中に入って行く感じがして

すごい好きなんですよ。


嵐の中に星とか虫とか

ところどころ光っていてね

この世界と自分の世界が

交錯しながら進んでいく感じ。


心が澄むよ

こんな曲をありがとう

JJJ




2025/03/29

文字の絵craft paper


先日、
ロールのcraft paperに文字の絵を手描きして

(贈り物としての絵のご依頼を受け、それを
ギフト包装するための🎁)


そして

額装した二つの絵を包み、

ご依頼者さまへ発送しましたよ。


高さ90cmのcraft paper、

横150cmくらいの幅に

赤いマーカーで描いたのですが、

お祝いに贈る絵ということなのでね、🟥で。

まだ何と描いたかは言えませんが!

贈り物ですしね、万が一このblog見てくれていたらフライングになっちまいますんでね。

ま、見てないと思いますが😁


シルクで何か絵柄を

刷ろうかなと最初は思ったんですが、

描くほうが早いし楽しい!

というわけで手描きになりました。


craft系のものは、

なぜに

こんなに魅力的なんだ!?

と、

すこぶる魅惑的なクラフト系の何かに

出会うといつもそう、思ってしまう。



絵を発送した後、ごった返した作業部屋を

整理🧹掃除したんですけどね、

ダンボールとかAmazonの荷袋とか

diskunionの空箱とかそういう諸々が

すんごい溜まりに溜まっていて

場所取ってたので、

思いきって小数精鋭に整理しました。


結構ね、捨てられない派です。

いろいろ。


そこでいつも思い出すのが祖父のことで。

愛媛で暮らしていた祖父の部屋が

四畳半だったんですけども、

当初は書斎みたいに使っていたはずが

行くたびに物が増えて

物と言ってもチラシとか、包装紙とか、

そういう捨ててしまってもいいものばかり。

紙系の。

それがどんどん積み上がって

最後はそれらが部屋を占領してしまっていた!

乱雑に、では無く

綺麗に整えられ、部分毎に紐で括られていて。

そんな中に一脚椅子が置かれ、それが祖父の座る場所という。


その光景を時々思い出し

「おじいちゃんみたいになりそやな」

と教訓にして、

思い切る作業を時々しています。

📦





2025/03/24

Fight The Power




Fight The Power
を描きました。

下にひいたチラシがセットに
なっちゃってますが! 

いつものクレヨンでなく
マーカーで描いたんですけどね、
マーカーということを忘れ
ものすごい筆圧込めて描いたので
マーカー先端が..壊れました😁

これ描いたのが2/28〜で、
あの例の首脳会談みた後
腹たって腹ってしょうがない時期で。
自分は2022年2月24日以来、
世界情勢にまつわるいろいろな
国々の歴史、経済、地政学出来なことや、
文化や、そういう事を自分なりに
日々勉強してきたけど、
まだまだ足りないのかと
その時期、思い知らされた感じです。、

専門家だの有識者だのが
いろいろ意見述べてるのも、みましたけどね、
ありとあらゆる。
たげともさー、
はっきり言って
専門家や有識者のほざいてることなんぞ
知らないよ❗️
こっちは
いち市民だ、地球に棲む。
政治家でも権力者でも専門家でもない、
市井の民だ❗️
その自分からみて
そりゃーない‼️だろうよ
何言ってんの⁉️トランプ&ヴァンスは‼️
と、思っいました、怒り心頭。

この世界が、
また嫌いになるよ..


悪しき権力者野郎どもに立ち向かうには、
一体どしたらいいんだ❓❓
皆が、そう思っているよなぁ
きっと。。


赤文字が、、
増えすぎ、
ました。。
ので、
今日はこの辺で👋